業務案内
長野県上伊那郡の建設業者『合同会社SHOUAKASETSU』では、伊那市など県内および関東一円で足場工事のご依頼を承っております。
主要な各種工法に広く対応し、住宅・ビル・商業施設や公共インフラに至るまで柔軟に対応いたします。
30年以上の業歴で培ったノウハウを余すことなく活かし、“人と人がつながる足場”をご提供します。
また、弊社ではただいま鳶職人を求人募集しております。経験者は優遇いたしますが、未経験者も大歓迎ですので、ぜひお気軽にご応募ください。
単管足場

「単管」と呼ばれる鉄パイプを組み合わせて足場を組み立てます。
大きく分けて、2本の支柱の間に歩み板を並べた「二側足場」と、1本の支柱に付けた腕木(ブラケット)の上に歩み板を並べる「一側足場」の2種類があります。
縦・横の幅を自由に設定できるため、特に小規模な工事や作業現場、ビルの間などの狭い場所、メイン足場の補助などで重宝されています。
くさび足場

くさび式足場には、低コストかつ短期間で設置できるというメリットがあります。
金具同士をハンマーで固定すれば組み上がるため、少人数で効率よく施工できます。
高い強度と耐久性も備えているため、コストパフォーマンスに優れた足場として数多くの現場に導入されています。
枠組み足場

数ある足場のなかで、最も主流とされるのがこの枠組み足場です。
鋼管でできた部材を組み合わせ、低中層の住宅や店舗から高層ビル・マンションまで対応できます。
安全管理を徹底しながら、チームワークを活かして効率よく施工いたします。
吊り足場

橋梁・高架橋・高速道路など、地上から足場を設けるのがむずかしい現場では吊り足場を採用します。
構造物の上から吊り下げるため、下に川や道路などが通っていても作業を進めることができます。
パイプや板類を一体化した「パネル式吊り足場」にも対応し、スピーディーかつ安全に施工を実現いたします。
土木工事用足場

土木工事の現場では自然の地形に沿った足場が必要となりますので、柔軟な発想と綿密な設計を両立しなくてはなりません。
周辺地域で暮らすみなさまの安心をお守りするためにも、支柱式・吊り式・重量式などさまざまなノウハウを活かして施工を進めます。
足場づくりを通じてまちの発展に貢献できることは、鳶工として大きな誇りです。